hidekichirun

その他

丹後100kmウルトラマラソン サブ10達成に向け~準備・装備編~

久しぶりに100kmウルトラマラソンにエントリーしました。ウルトラマラソンは、どんなに練習しても準備をしても不安です。ま...
その他

台風上陸で開催順延! 無駄にはならない風雨想定大会準備 ~第8回 京都一周グランドトラバース~

ランナーなら大会に向けてトレーニングを重ね、体調を整えて本番に臨みたいものです。走力や体調管理は自分で行えますが、どうに...
トレラン

くろんど輪舞曲2024 灼熱の90kmに挑戦!

“くろんど輪舞曲(ロンド)”、関西でトレイルランニングをやっていると耳にするようになる大会。奈良県との境にある大阪府交野...
トレラン

第77回 富士登山競争(五合目コース)を制し、山頂コース挑戦権を獲得!

第77回 富士登山競争(五合目コース)に参加。 開催日:2024年7月26日(金)スタート時間は9:00富士吉田市役所~...
トレイルラン

超キツい! 六甲全山縦走24ピークスハントを走って「ITRA3ポイント」を獲得!

関西のトレイルランコースでメジャーな六甲全山縦走コース。 このコースでは大小様々な大会が行われています。その中でも六甲全...
フルマラソン

神戸マラソン 2023 今年の本命レースを走ってきた!

神戸マラソン 2023、11月19日(日)開催。マラソンシーズン前半の大本命。結果は、3:09:57(ネット)。2年連続...
トレイルラン

100km超えウルトラトレランレース OSJ KAMI 100 2023完走!

100kmを越えるトレラン大会は、走力もさることながら計画、準備、フィジカル、メンタル、補給、着替え、不測の事態への対応などセルフマネージメント能力ががものをいいます。 過去2回100km越えのトレイルラン大会でDNFした筆者。 何が起こるか予測不可能な100km越えのトレラン大会を完走することは難しいです。 今回出場したOSJ KAMI 100も連戦の疲労からくる不調、胃痛、寒さに悩まされました。 それでも完走できたのは、仲間やエイドのサポートのおかげと感じています。 本調子ではない状態でしたが、その場での工夫とメンタルコントロールで乗り切ることができました。 本投稿では、100km越えトレラン大会で起こるイレギュラーとその対応を中心に記載していきます。 完走率62%と完走困難だった大会の体験が今後のチャレンジャー達のお役に立てれば幸いです。
フルマラソン

金沢マラソン2023 ホスピタリティあふれる人気大会を走ってきた!

会う人会う人が絶賛する金沢マラソン。 実際に現地で走って思ったことは、本当に素晴らしい大会だったと言うことです。 加賀百万石の城下町の金沢観光、日本海の幸あふれる金沢グルメ、すべてが行き届いた金沢マラソン、金沢の全てが素晴らしかった。 この投稿で金沢マラソンの魅力が少しでも伝わり、ますます盛り上がれば嬉しく思います。
トレイルラン

究極のおもてなしを体験! 六甲縦走キャノンボールラン(SPEED) を走ってきた。

第29回 六甲縦走キャノンボールラン。六甲縦走路を使い年に2回、3月と10月に開催される関西の草トレイルラン大会。 走っても、徒歩でも、自転車でも馬でも「死なない」を守ればなんでもありの大会だ。 トレイルランナーに限らず、関西の多くのランナーが血をたぎらせる大会。 競技でも競争でもないのに不思議と参加したくなり、各々の目標と課題に向き合う大会。 記録にこだわっても、こだわらなくてもいい。 全エイド制覇を目指して、 お酒も飲んで、 仲間とはしゃいで、 楽しんで、楽しむ大会! でも完走はしたい、山バカの集まる大会。 楽しい、なぜか楽しい。 そんな六甲縦走キャノンボールラン(SPEED)体験記を投稿します。 よく聞くがよくわからない六甲縦走キャノンボールランについて少しでも知っていただき、キャノンボーラーが増えるれば嬉しい限りです。
ハーフマラソン

コスパ最強&心臓破り! 第39回 淡路国生みマラソン全国大会を走ってみた。

第39回 淡路国生みマラソン全国大会2023 淡路市ハーフマラソン(いざなぎアリーナ)に参加。開催日は10月15日(日)。 大会当日は少し暑い晴天になりました。 古事記でお馴染みの伊弉諾(イザナギ)を祀った神社、 淡路島の西の海岸線、 多くの坂、田園地帯を走る 自然豊かでタフなコースのハーフマラソン。 周辺には観光やグルメスポットが多くあり、 大会が終わってからの楽しみもたくさんあります。 タフなコースを走り心拍を上げ 秋のマラソンシーズンの準備に、 繰り返されるアップダウンはトレイルランの練習に、 ゆっくり淡路島の自然を楽しむ、 様々な目的に使える大会です。 広々とした会場、多くの親切なスタッフ、 島を上げたホスピタリティを感じる 暖かい淡路島の大会を紹介したいと思います。