トレラン

トレイルラン

SPEEDかPOWERか!? (第27回六甲縦走キャノンボールラン)

22年10月22日㈯~23㈰にかけて六甲縦走路で開催される六甲縦走キャノンボールランは3つの距離に分かれます。 六甲全山縦走路を片道走るSPEED、往復するPOWER、1.5往復するRAINBOW。56㎞、112㎞、168㎞を走破するハードなトレイルラン(?)です。競い合う大会ではなく、参加者同士交流し、たくさんある私設エイドで食べたり飲んだりを楽しみ、六甲山系を満喫し、ある程度追い込み死なないようにゴールする関西の草大会。今回112㎞のPOWER、56kmのSPEEDのどちらに参加するか迷った末、SPEEDに決めました。SPEED初参加の今回の目標は「楽しんで完走」。 6:00に須磨浦公園をスタートし、8~9時間でゴールの宝塚を目指します。
コース紹介

比良トレイルランにチャレンジ! ~トレラン予習 滋賀県 琵琶湖を臨む絶景コース~

10月初旬開催の比良トレイルラン。距離29km、累積獲得標高1,630m。第3回目を迎え「スカイランニング近畿・東海選手権大会」も兼ね、日本山岳遺産」に認定された比良山地を中心に琵琶湖を臨む絶景トレイルを楽しむことのできる大会。序盤は約1,000m上り続け、中盤は尾根伝いに峠を走る平坦なトレイル。終盤は最高峰の武奈ケ岳を目指しゴールまで下り続ける。上り、平坦なトレイル、下りの3パートで構成されランナーの個性を活かしやすいコース。今回初めて挑むコースを楽しむ為、予習した比良トレイルランについて紹介したいと思います。
コース紹介

世界ジオパークトレイルラン in 神鍋高原(40km) を走ってきた②

第11回世界ジオパークトレイルラン。神鍋高原を中心に世界ジオパークに指定された兵庫県北を走るハードなトレイルレース。大杉山までの上り激斜面。神鍋渓谷公園まで約12kmの長い下り。約5km上り続ける長い三川山林道。脚筋、大殿筋崩壊の最後の下り坂。タフなコースの体験記です。
コース紹介

世界ジオパークトレイルラン in 神鍋高原(40km) を走ってきた①

第11回 世界ジオパークトレイルラン(40km)体験記。但馬ドームをスタート、大杉山まで激坂を這上がり、蘇武岳から10km以上の長い下り、約5km上り続ける林道、ダメ押しに約6kmの下り、ラストに神鍋山に上り夏のゲレンデを駆け下りる。アップダウンが多く、山との対話を楽しみ山陰海岸ジオパークを駆け抜けるハードコースを走った体験を紹介します。
トレイルラン

「軟弱もの!?」 ~400mでDNF 六甲トレイルラン~

こんにちは、ひできちです。 軟弱ものです!先週土曜日、六甲山頂までのトレランを計画。 結果は400mでDN...
コース紹介

すごい大会⁉︎ 〜世界ジオパークトレイルラン〜

こんにちは、ひできちです。 先週、“生駒トレイルラン(夏山)”を終え、次の大会は“世界ジオパークトレイルラン”。...
その他

大会(トレラン)前日、やってはいけないこと!

こんにちは、ひできちです。 過去に何度も参加しているトレラン大会。今回は、はじめて参加する生駒トレイルラン(夏山...
トレイルラン

新しい体験の宝庫! ~夏山トレラン🏃~

こんにちは、ひできちです。 次週の生駒トレラン(夏山)に向けての練習、新しいシューズの試履を兼ねて、芦屋川~六甲...
シューズレビュー

レビュー 〜トレランシューズ THE NORTH FACE (VECTIV INFINITE)〜

こんにちは、ひできちです。 次週の生駒トレラン(夏山)に向けて、久しぶりにトレランシューズを新調。2足目のノース...
コース紹介

夏の超早朝トレラン⛰ ~初ランニング足袋~

こんにちは、ひできちです。 “山に行かないと死んでしまう病”にかかり7/30㈯の生駒トレイル(夏山)エントリー。...
タイトルとURLをコピーしました