hidekichirun

トレイルラン

琵琶湖を臨む絶景コース! 第4回 比良トレイルランを走ってきた。

滋賀県で開催の第4回比良トレイルランに参加。JAS(日本スカイランニング協会)主催の「スカイランニング近畿・東海選手権大会」も兼ねるトレランレース。「日本山岳遺産」に認定された比良山系を走る距離27km、累積上昇1,700mのトレラン大会。湖西線の蓬莱駅近くの広場から高島黒谷しゃくなげ運動公園を目指します。コースとなる比叡山から連なる比良の山々は、標高1214mの武奈ケ岳など1000mを超える峰が15もあります。比良トレイル沿いの山野草を楽しみながら山稜へ、眼下に琵琶湖の絶景を眺めながらトレイルランを楽しめます。参加資格は中級以上で山岳トレイルラン経験者のみの少しハードなコースです。エイドの数も2か所と少なく、高低差図では見えない細かなアップダウンが多くガーミンの測定では累積上昇2,100mでした。ハードなコースですが、1,000mを越える峰々から眺める琵琶湖とその周りの風景は広大で美しいです。足場の悪い箇所や急登、激下りは次の大会に向けての良い練習にもなります。琵琶湖を望む絶景を楽しんだり、ハードコースをこなしてみたい方にとっては最適の大会です。
コース紹介

160km走 アワイチラン(淡路島一周)に挑戦(後編)!

挑戦してみたかったアワイチ(淡路島一周)ラン。距離150km。アワイチといえば自転車やバイクで一周するのが定番ですが、今回はランニングで挑戦。おそらく多くのウルトラランナーや変態ランナーが、やりたくてウズウズしているアワイチラン(淡路島一周)。準備はしましたが長い旅路の中、予想外のトラブルが続出。今回のアワイチランで起こったアクシデントや装備の反省、コースの見所、攻略のしかたなど、これからアワイチラン(淡路島一周 150km)に挑戦を考える勇気あるランナーのみなさんの参考になればと思い、アワイチラン体験をレビューいたします。
コース紹介

160km走 アワイチラン(淡路島一周)に挑戦(前編)!

挑戦してみたかったアワイチ(淡路島一周)ラン。距離150km。アワイチといえば自転車やバイクで一周するのが定番ですが、今回はランニングで挑戦。おそらく多くのウルトラランナーや変態ランナーが、やりたくてウズウズしているアワイチラン(淡路島一周)。準備はしましたが長い旅路の中、予想外のトラブルが続出。今回のアワイチランで起こったアクシデントや装備の反省、コースの見所、攻略のしかたなど、これからアワイチラン(淡路島一周 150km)に挑戦を考える勇気あるランナーのみなさんの参考になればと思い、アワイチラン体験をレビューいたします。
トレイルラン

灼熱多湿 世界ジオパークトレイルラン 2023 in 神鍋高原 60kmを走ってみた!

第13回 世界ジオパークトレイルラン(神鍋高原)。灼熱&多湿(最高気温36℃)。距離60km、累積標高2,800m。ゴールタイム8時間17分(11位)、完走率63%。但馬ドームからの灼熱のロード。大杉山まで700mの急登。細かい起伏を越え、日陰のない舗装林道の上り下り。急登、起伏の多い新コース。延々と13km続く林道下り。最後の山場、約5kmの「灼熱上りNTT林道」。追い討ちの4kmガレ場下り。ダメ押しの神鍋山火口上り&ゲレンデ横滑降。これでもかと言うくらいタフなコースでした。コースもハードですが、加えて夏の山陰地方特有の高温・多湿との戦いが加わります。トレーニングを積んで臨まなければ完走が厳しい大会ですが、間違いなく暑さの中で戦える力がつく大会です。この後にある京都一周グランドトラバースや丹後100kmウルトラマラソンの練習にするランナーも多いようです。比較的走れるロードも多く、ロードからトレランに挑戦を考えているランナーや、ロードは得意だがトレイルは少し苦手なランナーにおすすめの大会です。
トレイルラン

目標「サブ9! 」第7回 京都一周グランドトラバース(体験記)

第7回 京都一周グランドトラバース。9月2日(土)開催。距離60km、累積標高2400m、ITRAポイント3。(GARMIN60.6km、累積標高3228m)嵐山から山科まで京都の稜線を時計回りに一周する、関西で屈指の難易度の高い大会です。今回の目標は昨年数秒で果たせなかった9時間切り「サブ9」です。昨年は、水分補給の甘さ、ペース配分のまずさから後半失速。集中力が切れ、マーカーを見落として後半に3回のコースロストをしました。昨年を振り返り、ペース配分、水分補給を課題とし挑んだ京都一周グランドトラバースの実走体験を記事にしました。京都一周トレイルを走ってみたいと考える方や、来年この大会に参加を考えている方の参考になれば幸いです。
トレイルラン

超ロングトレイルラン大会 大坂夏の陣・くろんど輪舞曲2023 180km(装備編)

【大阪 夏の陣・くろんど輪舞曲(ロンド)2023】大阪の交野で8月10日〜開催。距離は180km(約8.6kmの周回コースを21周)。当然、装備も今までのトレラン大会の様にはいきません。この大会の特徴は8.6kmの一周回ごとにエイドがあり、レンタルしたバーベキューロストルをマイエイドとして利用し、補給と休憩が可能です。この好条件を活用し、くろんど輪舞曲180km完走のための休憩戦略、補給戦略を立て装備を抜かりなく行わなければいけません。大会の結果はDNF、8.6km×16周(40時間、137km)で終了しましたが、準備と装備には多大な時間と経費を費やし、惜しいところまで行けたと思っています。今回の装備で良かった点、悪かった点を振り返り、次回の超ロングトレイルラン大会への準備に活かしたいと考えます。また、この投稿が今後くろんど輪舞曲(ロンド)や超長距離トレラン大会の参加を考えている方々への準備・装備の参考になれば幸いです。
トレイルラン

大坂夏の陣・くろんど輪舞曲2023 180km(後編)!

【大阪 夏の陣・くろんど輪舞曲(ロンド)2023】大阪の交野で8月10日〜開催。距離は180km(約8.6kmの周回コースを21周)。11周目(95km地点)は、3時間32分(休憩、仮眠込み) 。順位は11位(25人中)、ここまで 22時間 46分の時間を要しました。11周目終了時点に身体の異変。悪寒が走り、寒くて寒くてたまらない。サポートメンバーの手厚い看護と仮眠でなんとか復活し、12周目に入ります。ここから更に身体に異常が・・・今回の実走体験が、今後くろんど輪舞曲(ロンド)や長距離トレラン大会の参加を考えている方々への参考になれば幸いです。
トレイルラン

超ロングトレラン大会 大坂夏の陣・くろんど輪舞曲2023 180km(中盤編)!

大阪 夏の陣・くろんど輪舞曲(ロンド)2023】大阪の交野で8月10日〜開催。距離は180km(約8.6kmの周回コースを21周)。6周目(51km)までは想定より32分貯金で通過。順位は15位(25人中)、ここまで11時間13分の時間を要しました。計画段階で180kmという掴みどころのない大きな塊を、※4つの要素に分解した最初のパートを走り終える。ここまではオーバーペースになる事なく、順調に進めていました。時間は朝の8時過ぎ、12日の気温は最高37℃近くまで上がることになります。上昇する気温、蓄積した疲労、一晩走り続けた睡眠不足、降りかかるトラブル。日が登ってからが本当の勝負でした。今回の実走体験が、今後くろんど輪舞曲(ロンド)や長距離トレラン大会の参加を考えている方々への参考になれば幸いです。
トレイルラン

超ロングトレラン大会 大阪 夏の陣・くろんど輪舞曲(ロンド)2023 180K(前編)!

【大阪 夏の陣・くろんど輪舞曲(ロンド)2023】大阪の交野で8月10日〜開催。距離は180km(約8.6kmの周回コースを21周)。結果はDNF。8.6km×16周で終了。40時間、137km。出来る限りのトレーニングと準備を行い挑戦しましたが、180kmを完走する事はできませんでした。完走はできませんでしたが、高温多湿の8月の超長距離の大会を昼夜走り続けると、身体や精神にどのようなことが起こるのか⁉︎どんなトラブルに見舞われるのか?実走してみた体験を記載していきたいと考えます。この投稿が今後くろんど輪舞曲(ロンド)や長距離トレラン大会の参加を考えている方々への参考になれば嬉しく思います。
トレイルラン

大阪 夏の陣・くろんど輪舞曲(ロンド)2023 180Kに挑戦(準備編)!

2023年、夏の思い出に人生最長距離のトレイルランニングレースに参加する事にしました。【大阪 夏の陣・くろんど輪舞曲(ロンド)2023】大阪の交野で8月10日〜開催。距離は180km(約8.6kmの周回コースを21周)。これまでの自身のトレイルランニングレースの最長距離は六甲縦走キャノンボール(レインボー:公称112k)の約90km。17時間かけてフラフラでゴールしました。今回は、その倍の距離。しかも、灼熱の8月開催。走力はもとより、体調管理やモチベーション維持、メンタルのコントロールなどセルフマネジメント(自己管理能力)が試されるレースです。ゴールイメージが想像できない180kmの距離。練習方法すらわからない。身体が、精神がどの様な状態になるかもわからない。わからない中で経験者から話を聞いたり、自分なりに考えた準備や装備についての記録を残しておこうと思います。これから180kmを走ろうと考える、ちょっと壊れた方々の参考になれば幸いです。