絶景&過酷 第10回 びわ湖 高島トレイルランレース in くつき ~FAIRY TRAIL~ スーパーロングコースに挑戦(前半戦)!

トレイルラン

フェアリートレイルは、鏑木毅氏がコースディレクターを担当するトレイルランニング大会です。
2023年6月10日に滋賀県高島市朽木で開催されました。
コースは、ショート(16km)、ロング(36km)、スーパーロングコースの3部門。

今回参加したスーパーロングコースは約60kmで、標高差は約3,620m。
「グリーンパーク想い出の森」を出発し、雲洞谷山~早谷峠~経ヶ岳~白倉岳~栃生~イワクタ峠~蛇谷ヶ峰を経て再び「グリーンパーク想い出の森」を目指す周回コースです。

コースは、気持ちの良い舗装林道、清流沿いのトレイル、美しいブナの原生林、琵琶湖が見渡せる稜線、沢登、渡渉、巨大杉のつづら折れコース、趣のある集落など変化に富み景色も幻想的でした。

コースの美しさとは裏腹に大会は、激しいアップダウン、発汗による喉の渇き、崩壊してゆく脚と過酷そのもの。

それだけに、完走した後の充実感は他の大会では味わえないものがあります。

脚にやさしいふかふかトレイルが多く、神秘的で変化に富んだ過酷なコースについての本記事が、次回フェアリートレイルに参加を考えるランナーや高島朽木のトレイルに興味のある方の参考になれば幸いです。

タイムスケジュール

スーパーロングコースの参加条件には50kmのトレイルラン大会完走と「完走にはサブ3.5の走力が必要」と記載されている。
筆者は、どちらも基準クリア。

と言うことで、少し厳しめのタイムスケジュールを立ててみました。

ゴール目標タイムは9時間30分。
6時半にグリーンパーク想い出の森をスタートし、
第1エイド(大彦谷林道 12km地点)には、8時到着(所要時間:1時間30分)予定。

第2エイド(桑原橋 22km地点)には、9時到着(所要時間:1時間)予定。

第3エイド(小川 32km地点)には、10時30分到着(所要時間:1時間半)予定。
 
第4エイド( 栃生44km地点)時間)には、12時半到着(所要時2時間)予定。

第 5 エイド(地蔵峠49km
地点)には、14時到着(所要時間:1時間半)予定

第6エイド(朽木スキー場 56km地点)には、15時30分到着
(所要時間:1時間30分)予定。

ゴールには16時到着(所要時間:30分)予定。

コースロストや諸々のトラブルを考えると10時間以内に完走できれば上出来と考える。

装備は久しぶりにザック満タン。
普段は使わないコンパスや熊鈴も準備した(装備については後日記述予定)。

作戦は、
①大会を楽しむ
②ストライドを短くピッチを刻む
③トレイルマーカーを見落とさない
で臨むことにしました。

久しぶりにパンパンになったザック。
コースマップ

スタート〜第1エイド

フェアリートレイルのスーパーロングコースのスタート時刻は6時30分。

自宅の兵庫県西宮市から日帰りも可能でしたが、睡眠時間を多く取るためには前泊がベストと考える。

開催地の滋賀県高島市の高島駅周辺には多くはないが宿があり、そのうちの一つ恵美寿荘に宿泊しました。

高島駅から車で細い山道を抜け、25分ほどで指定の駐車場のある朽木スキー場に到着。

そこから往復運行のシャトルバスで更に10分。
スタート地点のグリーンパーク想い出の森に到着しました。

バスを降りスタート地点の体育館まで少し歩きます。

会場にではトレイル界の伝説、鏑木毅さんが大会本部で大会前のトークショーを行っています。

受付を済ませ、Tシャツをもらい少し体を温める程度のアップをしながらスタートを待ちます。

鏑木毅さんの大会挨拶で、スーパーロング完走は、かなりの覚悟がいること。
また、このコースでしか走れないパートが1番幻想的でフェアリートレイルらしいので楽しんで欲しいという趣旨の言葉をいただきました。
緊張感が増し、気持ちが盛り上がる瞬間。

初めて実物を見た「深北 男塾」の皆さんが元気で、すでに大会を楽しんでいました。

スタート地点

スタート直後に少し上り、あとは下りのロードが続く。

安曇川(あどがわ)を渡り、しばらく集落を走り山道に入ります。

明護坂、東山を経て雲洞谷山(622m)、約5kmで400mほど上昇。
最初から傾斜はキツいが、フカフカなトレイルが多く走りやすい。

思っていたよりも序盤から上りがキツいトレイル。

第1エイド到着は7時54分で所要時間1時間24分。
目標より6分早く着くことができました。

エイドには、食べ物、飲み物が豊富に揃っていましたが、序盤なのでマイカップで水2杯、スポーツドリンク2杯のみを補給。

鏑木毅さんと一緒に記念撮影をしていただき、エイドをあとにします。

スタートから第1エイドまでの12kmのポイントは、最初の下りのロードでスピードが出るので飛ばしすぎないことと、雲洞谷山(622m)までの長い上りを頑張りすぎないことだと考えます。

スタート直後は、周りのランナーが多く、つられてオーバーペースになりがちです。

我慢して抑えて、60km走り切れる自分のペースを掴むこと、その日の自身の調子を見極めることが大切だと感じます。

鏑木毅氏と記念撮影

大彦谷林道〜第2エイド

第1エイドの大彦谷林道から第2エイドの桑原橋までは、下り基調のロードの多いパートです。

舗装された道路は、反発も効き走りやすくスピードに乗ることができます。
気持ちの良いロードの下りも、日陰がないので、発汗量が半端ではなくなってきました。

早谷峠に向かう能家林道入り口までは飛ばしたいが、まだ序盤なのでキロ5:30前後に抑える。

このパートは1時間で走る予定だったが、早谷峠へ向かう200mの林道の急登で思わぬ苦戦。

第2エイド到着は9時10分(所要時間:1時間16分)。
予定より16分オーバーしました。

ここでは、水、スポドリ、コーラを補給。
食べ物の補給はしませんでした。

このパートは気持ちよく走れるロードが多い区間ですが、飛ばしすぎないほうが良いでしょう。
早谷峠に向かう急登は高低差図で見る以上にキツいので覚悟が必要だと感じます。
この辺りから気温の上昇による発汗にも注意が必要です。

予想外の急登に苦戦。

桑原橋〜第3エイド

第2エイドの桑原橋から第3エイドの小川(こがわ)集会所までは、丹波越え〜経ヶ岳(889m)〜イチゴ谷山(892m)の3つのピークスを越える難関の区間です。

2.5kmで500m弱の丹波越えの急登は、上っても上っても前が開けてこない絶壁のような頂上の見えない延々とした上りでした。

走れる所はほぼ無く、それでも少し走れる所は少し走り、先行のランナーを捉えていきます。

上を見たらメンタルをやられるのでひたすら1m先に集中し、お尻を使う事を意識して乗り切りました。

イチゴ谷山を過ぎると、一転して激下りです。
前日の雨の影響でズルズルに滑り、転倒するランナー多発。
歩幅を最小に縮め、回転を上げ、出来る限りブレーキをかけずに下ります。

滑り降りてきた先は、県道の舗装路。
約1kmで小川集会所(32km地点)に到着。

時刻は11時半(所要時間:2時間20分)ごろ、1時間半での予定を50分もオーバー。
あと2つの大きな山場を残し5時間が経過していました。
あと28km。
体力的に余裕はありましたが、立ち塞がるあと2ヶ所の急登、今後の疲労を考えると10時間切りは危うい状況。
少し焦りが出てきました。

お腹が空いてきたので、エイドではバナナ、ポテチ、オレンジ、チョコなどを食べれるだけ食べる。
特に美味しかったのは味噌おにぎり。
エイドスタッフの皆様に感謝です。

振り返ると、この区間のみ2時間以上の時間を要しています。
高低差図では見えない細かいアップダウン、急登、急降下で予想以上に時間がかかりました。

心理的にも焦りが出るので、この区間のタイムスケジュールは、余裕を持って立てた方が良いと考えます。

ここまでの行程は約32km。
この後に待ち構える烏帽子峠までの上りはコース中一番きつかったので、十分に体力を残しておくようにペース配分が必要だと感じます。
とにかく前半は抑えすぎかなと思うくらいのほうが上手くいきます。

後編につづく。

高低差図

更新の励みになります。
クリック、フォローよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村 ひできち ラン&・・・ブログ  50歳~ サブ3への挑戦! - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました